西尾市M様邸進捗状況
カテゴリ:プラステリアの職人魂
先週末から愛知県西尾市に外構工事に来ています。
遠いですが、プラステリアの仕事を少しでも多くの方に届けたい。
との事で頑張っています。
今回はモルタル造形の門柱とモルタル造形のアプローチが見せ所。
まずは宅地を整備していきます。
着工前
現在
土留めのブロック工事を行い、砕石を入れて駐車場を整備しました。
今回の難所は、敷地境界に電柱等があること。
その為、ブロックは折れ点を作ったり、間仕切り施工になったり。
でも、そこは得意のブロック。
うまく納めれたと思います。
本日約8m3の砕石を運んで敷き均しました。
整地する事で敷地が広く感じられます。
次は門柱。
8段積みのブロックにモルタル造形で表札、レンガを造形していきます。
垂直に積み上げます。
下地処理をして
明日は宅廻りの砂利入れ。
早起きして材料を仕入れに多治見に向かいます。
残った時間で役物の造形出来たらやりたいな。
今日フェンスもつきました。
どんどん変化していきます。
働けば都!?
カテゴリ:豊造のひとり言
先週から愛知県西尾市で外構工事中のプラステリアです。
正直初日は不安だし、ナイーブになりました。
でも、その時に応じた仕事をしてその時のベストを尽くす。
それがプロだと思っています!
徐々に西尾市の地理にもなれ、渋滞状況も把握し、抜け道等を発見しています(笑)
想像してたより、現場を取り巻く環境は豊かで建材屋さんが近かったり、レンタル屋さんも近く。
何より宿から近い。
最近、1時間以上を通勤に使うのが当たり前だったのですごく助かります。
日も長いし、頑張りすぎちゃいます。
現場の近くには矢作川が流れていて名鉄の赤い列車が走る夕方の景色に惚れました。
住めば都。
働けば都なのかも!?
やっぱり今日もスイーツ男子でした(笑)
これめっちゃうまい。