• HOME
  • プラステリアについて
  • デザイン作品集
  • お知らせ
  • 工事の流れ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
MENU

Plusterior

TEL:0576-26-2083
  • HOME
  • プラステリアについて
  • デザイン作品集
  • お知らせ
  • 工事の流れ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • HOME
  • プラステリアについて
  • デザイン作品集
  • お知らせ
  • 工事の流れ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • HOME
  • プラステリアについて
  • デザイン作品集
  • お知らせ
  • 工事の流れ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

デザイン作品集

これからの時代に。

2016年9月9日
カテゴリ:豊造のひとり言

帰りのダンプでは携帯音楽で「夏の終わりのハーモニー」を聞いて少し涼しくなった風に

寂しさを感じるこの頃です。

徐々に空も高くなりました。

IMG_5298

「天高く細江肥ゆる秋」

にならぬように色々引き締めないと…。

一応造形職人として活動をしていると、いろんな方々にセンスがいいから出来るわーとか

才能があるからーとか言って頂けます。

それはすごく光栄な事です。

しかし私の持論では、「才能は与えられるもの、センスは磨くもの」

だと思います。

思い出すと職人の世界に入って2年目の頃。当時の会社の先輩が職人さんに細ちゃんは

ホントセンス良くて器用だよね、って聞きました。

その時職人さんは、「いや細江君は起用じゃないよ。不器用だしセンスがある方ではないな」って。

普通なら悔しいと思うのでしょうが、僕は嬉しかった。

なんか、ホントの自分を見てくれている気がしたから。

正直才能は無いと思います。ただ、小さい頃から父の仕事に日曜日についていくのが

日課でこの業界へ全く抵抗無く入りました。

いつか必ず父と兄と一緒に仕事するんだろうなって。中学生の時の職業体験でも120人くらいの同級生で

1人だけ建設業へ(笑)しかも上原土建(笑)

玉石の目地を手をふやかしながらやり、鋼製型枠を油まみれになってケレンしてサンダーがけ。

でもほんとに楽しかった。

自分の今の状況は生きてきた環境が育ててくれたんでは無いかと感じます。

先のブログでも言いましたが、本当に現場作業が好き。

世間では3K何て言って、「きつい・汚い・危険」と言われて敬遠される仕事。

決して所得も大きいわけではないし。

ただ、造った物が残る、世界に1つ。その魅力は他の仕事に負けない素晴らしさ。

技術さえあれば、場所も環境も関係ないし、下手すると国も越えて出来ます。

定年も無いし、仮に70歳まで働くならまだ40年近くあるもんな。

僕は生きてきた過程でこの仕事に就く事が出来ました。

これからの使命は必ずくる5年後10年後の職人不足。

その時に少しでも解消できるように仕事の仲間や後輩の職人を育てる事。

自分が父や兄、今まで出会ったたくさんの職人さんから育てていただいたように。

夢は50歳、60歳になってもデニム履いてタオル巻いて洒落た壁を造ってるオッサンになること。

その為にセンスをもっと磨かないとね。

IMG_4447

6月の銀座にて。この格好で仕事してたら他の造形職人さんに

ほっちゃんADみたい。って言われました。

AD細江です。

 

 

 

1 / 11

category

  • 全てのブログ
  • 豊造のひとり言 (48)
  • プラステリアの職人魂 (66)

blog List

  • 岐阜の土を使用したサンプル
  • サンプル
  • エイジング塗装
  • 土岐市 FELICE様 完成動画
  • 埼玉ミズムラデザインさんへ
  • 豊田市F様邸 ガーデンシンク
  • いただきもの。
  • 静岡県富士市ナチュラルクラフトさんお手伝い!
  • 岐阜市土間工事応援!
  • 愛知県豊田市F様邸工事進捗状況
  • <
    12月 2017
    • 12月 2017
    • 9月 2017
    • 4月 2017
    • 2月 2017
    • 1月 2017
    • 12月 2016
    • 11月 2016
    • 10月 2016
    • 9月 2016
    • 8月 2016
    • 7月 2016
    • 6月 2016
    • 5月 2016
    ▼
    >
    月火水木金土日
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
           
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930 
           
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
           
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728     
           
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031     
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
           
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    
           
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
           
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031    
           
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
           
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930   
           
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031     
  • HOME
  • プラステリアについて
  • デザイン作品集
  • お知らせ
  • 工事の流れ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
  • houzz

Plusterior

〒509-0217 岐阜県可児市平貝戸259-3

TEL/FAX:0574-66-6116

  • サイト利用条件
  • 個人情報保護方針
Copyright (C) 2015 Plus terior All Rights Reserved.